株式会社
XR
Extended reality
Cross Reality
XR(Extended reality)企画
XR (Extended reality / Cross reality )
XR (エクステンデッド・リアリティまたはクロス・リアリティ)は「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」といった先端技術の総称である。
XRプラットフォームはヘッドマウントディスプレイなどがなくても360度の仮想ビューを体験することができる。境界線を引くことが難しい先端技術を融合して、今までのないリアリティを体験できる最先端技術である。
MR
AR
VR
XR
VR (Virtual Reality)
・現実/仮想世界に入り込むことができる。
・専用のヘッドマウントディスプレイ(HMD)必要
・全方位の映像で、HMDを装着するとどの方向に向けても360度の仮想世界を見られる。仮想世界に入り込んで楽しめる技術で、仮想世界を現実世界のように体験することができる。
AR (Augmented Reality)
・現実に仮想世界を重ねることができる。
・スマホやヘッドマウントディスプレイが必要
・スマホやHMDなどを介して現実世界をみたときに、仮想の存在である情報やデータが画面の映像に表示される。現実世界に仮想世界が重ねられて見えることで現実世界を拡張する技術。
MR (Mixed Reality)
・現実に仮想世界を融合させることができる。
・メガネ型3Dデバイスなどが必要
・代表的なものは現実世界の景色に3D映像を立体的に浮かび上がらせる技術がある。平面にお城を浮かび上がらせたり、恐竜などの絶滅した動物の動き回る姿を3D映像にして見ることができる。
XRプラットフォーム・ソリューション
Innovation
XRプラットフォームは、一人ひとりの日常や文化観光サービスそして企業や国のサービスまで、総合的な付加価値を生み出す先端技術である
Connect
仮想と現実が共存するダイナミックなプラットフォームでコミュニケーションすることで、ユーザーの没入感をマックスまで引き上げる
Technology
XRプラットフォームは既存産業の変革を通じて、新たな経済成長のチャンスを生み出す技術であるデジタル化する全般の産業に役立つ技術になる
現実と仮想世界を繋いで、現実の物理的な限界を解消
XRプラットフォーム概要
「ユーザー」
「パートナー社」
「XRプラットフォーム」
「収益モデル・観光業界の場合」
パートナー社になる業種
・販売業 (コンテンツ提供、グッズ販売等)
・運送業 (タクシー・バス等)
・飲食業 (ホテル・レストラン等)
・レジャー施設 (遊園地、動物園、水族館等)
パートナー社
・ショッピングモールの入店・販売サービス
・ホテル・レストランメニュー検索・予約サービス
・リアルタイム交通検索・予約サービス
・様々なレジャー体験検索・予約サービス
ユーザー
・ショッピングモールサービス
→様々な商品及びコンテンツの手軽に利用可能
・文化・観光サービス
→観光地情報提供 (時空を超えての体験可能)
・リアルタイムサービス
→ホテルやレストランなどをリアルタイムで予約可能
・NFTサービス
→観光地のNFTコンテンツ利用で、ユーザー間のアイテムや情報交流
提供サービス
予想収益
-
取引手数料
-
プラットフォーム利用料
-
広告料
-
NFTコンテンツ利用料
期待される効果
01
地域の経済活性化
地域のコンテンツの中で特産品を販売することで広告効果はもちろん、コロナ禍で少なくなった観光客の足を取り戻すためにもなる。
02
収益モデルの多様化
既存の販売や購入方法だけではなく、ユーザーとパートナー社の間の手数料やユーザー間のコンテンツ利用料など、様々な収益が期待できる。
03
観光地情報の配信
よく知られていない情報や配信したい情報をコンテンツにして、ユーザーを興味を引くことができる。NFTを利用して、自分だけが持つコンテンツにすることも可能。
04
防災訓練やシルバーサービスの拡大
災害のシミュレーションで災害発生時、迅速な行動ができる。そして高齢層の方が日常生活で直面する問題の解決に役立つサービスをXRが提供できる。